SR400わらどらバイク屋

「工具」の記事一覧

初めてのバイク工具のそろえ方のつづき

ヤマハSR400の積載工具は最終モデルの物なら売っています 2022年9月27日 これで一様最初は何とかなるんです でももう少し工具が買えるならスピンナーハンドルとラチェットセットと六角のボックスが良いですね ※ラチェッ […]

初めてのバイク工具のそろえ方

初めてバイクの工具をそろえるとなると迷いますね ホームセンターに行って工具コーナーに行くと様々なメーカーの工具に出会います 私は工具はある程度良い物をお勧めしています! それはなぜか?と言うと私は安い工具が壊れて怪我をし […]

さあ!自分のバイクの整備しょう!

もう秋ですね。 エンジンオイル交換と行きましょうか まだまだ暑いですが9月という季節の変わり目でエンジンオイル交換と云うのは丁度良いんです。 ヤマハ純正の10W-40のオイルなら大丈夫なのですが夏用にかたい(粘度の高い) […]

SR400の整備の鬼門

さ!初めてバイクを整備するとなると まず。エンジンオイル交換ですね。 前にもSR400/500のオイル交換で気おつけたい事を書きましたが 今回はフレームのドレンボルトではなく エンジンのエンジンオイルフィルター交換で緩め […]

SR400をレストアする?

SR400をレストア前に 今はメーカーからの部品だけでは無く社外品も多く出ています うちはSR400が専門でもメーカー欠品をよく見かけます 毎日の要にメーカー欠品パーツ(発売終了部品)の対策に対応できるよう調べています。 […]

さあ!レストアの前に。

実はレストアの前にまず。 する事があります。 走れるようにする! え??レストアするんでしょ? そう!その前にエンジンをかけるんです。 なぜ?動くようにするかはわかりますか? 故障箇所を調べておくのです。

安かろう悪かろう。

折角私のブログを読んでくれるんだから 何かプレゼントをと思うのです。 100円ショップなどお買い物楽しいですよね(*’▽’) オートバイの故障困りますよね。 「何とか安く直らないかな?」 「良い手 […]

SR400を独学で整備する?

SR400を独学で整備する?ですです? 良く有名な人で、整備は独学です!っていう人居るけど。 ブログなど見ると「バイクの技術者に良く話を聞きに行く」と言ってました。 それって?独学?? もしそれが独学なら? うちのサービ […]